ウォーキング
昼からウォーキングを2時間かけて行いました。
自宅付近の都島大橋から大川沿いを南へ。
源八橋、桜宮大橋(銀橋)を過ぎた辺りから造幣局の桜の通り抜けのお客さんと出店のお客さんでごった返していました。
川崎橋、天満橋を過ぎ、ようやく歩きやすくなりました。
天神橋を越えると立て看板が。
大阪府と地元地域がすすめる立て看板がありました。
天神橋北詰のエリアには今回、黒田緑化事業団が植樹をして下さった木々が多く植えられていました。
来週には松井一郎大阪府知事から現地にて感謝状贈呈式が行われます。
私も参加しますが、ここから新たな街づくりが発展される事を願ってます。
難波橋まで歩き、一端川面から離れるので次の鉾流橋までは市道を通り、そこから今回新しく整備された西天満若松浜公園に寄りました。
ここから中之島の中央公会堂、府立図書館、大阪市役所を望む景色は地域の誇りです。
ここから西天満、北野、堀川、菅北地域を通って自宅に戻って来ました。
運動も去ることながら、地域の新たなる発見を兼ね備えたウォーキングには感謝しています。
明日は地域の子供会メンバーでバーベキューを予定しています